top of page

相談から始まる

ココロカラダの健康管理

セイルズ産業医事務所が運営している社外健康管理室

健康診断からストレスチェックまで

健康管理のことならすべてお任せください。

健康管理システム「OHMEクラウド」も利用可能!

OHME(オーミー)とは?

​産業医事務所運営

保健師が常駐する外健康理室

​1

pixta_70857071_M_edited.jpg
保健師

OHMEの保健師が親身に相談に応対します。健康診断で再検査、要受診となった従業員と面談を行い。確実な健康管理が実施できます。

pixta_70857071_M_edited.jpg
安心

相談内容に制限がないので、窓口の

活用方法は企業様によって様々です。

​ハラスメント窓口、メンタルヘルス

相談などに活用されています。

pixta_70857071_M_edited.jpg
​事例が豊富

常勤の保健師は多くの中小企業をサポートしています。また救急医療や地域医療、精神医療に精通した産業医が保健師をフォローしています。

​健康管理は、健康診断やストレスチェックなどを確実に行い、

その後のフォローが一番重要です。

OHMEは社外健康管理室として

保健師大切な従業員サポートします!

OHMEに今すぐ依頼!

胸に手をあてる女性

​職場のメンタルヘルス対策の基本

ストレスチェック

OHMEのストレスチェックは、準備から受検、集団分析、高ストレス者の面談まですべて対応します。

両立支援・休職者支援支援

職場復帰・定着支援

休職中から支援しスムースな復職を目指します。また持病を抱えた従業員への配慮方法の相談も受け付けます。

説明する産業医
ヘルスメーター

全事業所に該当する法定業務

健康診断事後措置

受診結果を送るだけ。産業医が就労判定し、保健師が受診勧奨します

健康管理情報の取り扱い

OHME_BPO

健康管理情報の取り扱いを外注できます。産業医事務所運営だから可能。

積み上げられた書類

OHME(オーミー)保健室は、社外健康管理室をシェアする形
ニーズに合わせて料金を計算。ムダなコストがかかりません。

ストレスチェックと健康診断事後措置 (弊社内80%の企業様)

従業員数30名の製造業

メンタルヘルス対応策を立てるためにストレスチェックを実施。

​保健師によるフォローも年に1回は行いたいという要望もあり、ストレスチェックと健康診断事後措置を選択して利用

ストレスチェック
健康診断事後措置
31900円
33000円

年間費用 64900円

bottom of page